どうも気まぐれトットです。
スマートウォッチというものに前々から興味はあったものの、充電持ちがいいのがあまりなさそうだな~と様子見をしておりました。
すると、 「24日間の革新的なバッテリー寿命」という、うたい文句の商品を発見したので、思い切って購入することにしました。
時計の縁のステンレス部分が「ブラック」と「シルバー」のラインナップがあり、ちなみに今回「47㎜シルバー」を購入してみました。
僕が購入した時点でのお値段は「税込17,900円」でした。
それではさっそくいってみましょう!
amazfit gtr 47mm シルバー ▼
amazfit gtr 47mm ブラック ▼
【スマートウォッチに求めていた条件】
- 見た目が好みか
- バッテリー持ちがそこそこいいか ➡ 最低でも一週間以上
- 電話とLINE通知がきっちりできるか
- 歩数が正確に測れるか
これだけです!
スマートウォッチといえば、時計機能に電話・メールの通知+歩数+心拍数の計測あたりができてさらに、文字盤も好きなディスプレイに変更できるという認識ですよね!
恥ずかしながら僕は、文字盤も好きなディスプレイに変更できるというのを後で知りました。嬉しい誤算でした。
なによりこの見た目ですよね。
一目ぼれでドストライクでした。これはカッコよすぎるでしょ!
バッテリー持ちは公式で24日間で文句なし。
この条件さえあればあとは、自分の使い方的に最低限のスマートウォッチ機能でバッチリです。歩数が測れて電話とLINEの通知さえくればオッケー。
【実際に使ってみた感想】
iPhone端末のみでの使用になりますが、実際に二ヵ月程すでに使用しており、android端末の場合と使い勝手が少し違うかと思いますが、感想の方いってみたいと思います。
良かった所
- とにかく、見た目がオシャレ。高級感がある。
- 電話とLINEの通知をバッチリ表示してくれる。
- ディスプレイの常時点灯(スリープ時)の設定をONにすると、10日間程しかバッテリーがもたないが、OFFにすると1ヵ月程度充電しないでも大丈夫。
もはやバッテリーモンスターです。 - タッチパネルのフリックもまあまあスムーズ。
- 文字盤の設定画像の種類が豊富にある。
- 日本語も対応。これはもはや必須条件ですよね。
(僕が購入したて当初は、まだ対応していなかった) - GPSも結構正確。
- 防水機能がある。(試してはおりません)
- 交換バンドが何種類か別途販売している。
- 「携帯電話を探す」この機能が思いのほか結構便利だった。
「あれ?携帯どこいったっけ?」って時にこの機能を使うとバイブと音で知らせてくれ、非常に便利。
ただスマホのミュージック側の音量に依存している為、音量を下げている時は探せないので注意して下さい。マナーモードにしている時はバイブもしてくれます。
いまいちだった所
- 常時点灯が「デジタル表示」か「アナログ表示」の決められた2種類からしか選べない。設定した文字盤がそのまま常時表示できれば最高だった。
- 「amazfit」のスマホアプリを使って電話やLINEの通知等の設定をいろいろするのですが、iPhone端末なためか「メッセージ」と「Gメール」はなぜか通知されない。
(僕の設定の仕方が悪いのかな?android端末なら大丈夫なんだろうか?) - バンドの部分だけ思っていたより、ちょっとちゃちいかも。
とまあこんな感じでしょうか。
常時点灯ONでの「デジタル表示」と「アナログ表示」画像です。▼こちら
デジタル表示 ▼

アナログ表示 ▼

文字盤の種類
カッコいいものからファンキーなエキセントリックなものまで、まあ~いろんな種類の文字盤があり、アップデートで今後増えていくかと思いますが、一応現時点での画像載せておきます。
こちら▼







【スペック】
ブランド: Amazfit
スクリーン: AMOLED
Bluetoothバージョン: Bluetooth 5.0
スクリーン解像度: 454 x 454
液晶スクリーンサイズ: 1.39インチ
動作モード: タッチスクリーン
RAM : 16メガバイト
ROM : 40MB
防水/耐水: サポートする
IPの評価: 5ATM (水深50メートルまで)バッテリー: 410mAh 通常利用で24日持続、スタンバイで145日持続
充電時間(時間): 1.5 – 2時間
バンド材料: 革,シリコーン
ケース材料: ステンレススチール
ダイヤルの形: 円形
サイズダイヤル: 47.2mm×47.2mm×10.7mm
バンドサイズ: 197mm×22mm×9mm
【結論・まとめ】
いかがだったでしょうか。
いまいちな所も言っちゃいましたが、僕個人的には全然許容範囲内だったので、購入して大満足しております。お風呂に入る時以外ずっとつけております。アップデートもちょこちょこきていますので、それに期待して今後も長く使っていきたいと思います。
今後のアップデートで好きな文字盤で常時点灯できるように、メーカーさんマジでお願いします。
ちなみに僕は付けておりませんが、amazfit gtr 47㎜用の保護ガラスもあるみたいなので、一応リンクを貼っておきますので、 気になった方は是非チェックしてみて下さい。
それと現在では「AMAZFIT GTR 42㎜ バンドもブラック」モデルもあるんですね。▼こちら
今回の記事は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。