どうも気まぐれトットです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
スキンケアされていますでしょうか。
前回の【スキンケア編 チャプター1】から早1ヶ月強が経ち、「ターンオーバー(肌のサイクル周期)」もちょっと過ぎたあたりで、途中経過を見ていきたいと思います。
前回の記事を先に読んで頂くほうが僕のお肌レベルの程度がより分かるかと思いますので是非読んでみてください。
だれが興味あんねん!!
それではさっそくいってみましょう!
【メンズスキンケア】 結論
ぱっと見全然変わっておりません!
ほん最近の一ヶ月前からスキンケアやり始めた程度では、僕の月面クレーターがなくなるわけもなく、やはり長期戦を覚悟しなければいけないみたいですね。
いや、当たり前か。
一年ぐらい継続してケアし続けないと、僕のように今までなにも手入れしてこなかった場合は効果がなかなかでないのかもしれませんね。
ただ、皮脂の量が減ったような気はしますね。
クレーターの中に潜んでいた黒い角栓とやらがちょっとマシになったかな~?そういう気がする。という感じですね。
それと、もちろんなんですがこの乾燥の季節のかさつきをかなり抑えてくれておりました。
【復習そして予習】
一応前回のおさらいとして、上記商品を用意し、
- もこもこに泡立ててやさしく洗顔→泡立てネットを使用する。朝・晩の2回
- オールインワン化粧水で保湿→やさしくそこに置いてくるイメージで。そう、レイアップシュートのように。
- ビタミンCを積極的に摂る→ライフのスムージーミックスジュースを極力飲む。
という感じでやってきたわけですが、さらにステップアップが必要なようですね。
ステップアップ
- 化粧水と乳液を分ける→個々の能力が高いらしい
- ビタミンC摂取量を増やす→くだものを極力食べる。もしくはサプリで補う。
このあたりを追加して今後やっていきたいと思います。
化粧水と乳液を分けるとはいえ様々なメーカーの商品があり、ほんとどれがいいか迷いますよね。
とにかくレビューのいい高評価の商品を選んでみたいと思います。
とりあえず、候補は何点か見つけました。
ひとまず、まだオールインワン化粧水が残っており、もったいないので使い切ったのち新商品を試して次回お話させて頂けたらなーと思っております。
【まとめ】
おそらく、「オールインワン化粧水」を使用し続ければ確実に前よりかは良くなっていくのだと思います。「化粧水と乳液を分けた方がより個々の能力が高い」といわれればそれもそうなのかなと思い、いわゆる「シャンプー&リンス」のイメージでしょうか。
より早く結果を出したいという思いから、僕は分けて使用するという次のステップへといってみたいと思います。
僕のように今までまったく化粧水を塗る習慣がなかった方にはスキンケアの導入時に、まずはスキンケア習慣をつけるということにおいて、オールインワン化粧水は持ってこいの商品だと思いました。
「男の改造計画 スキンケア編」まだまだ続きそうですので、今後ともよろしくお願い致します。
それではチャプター3でお会いしましょう。
今回の記事は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。