どうも気まぐれトットです。
今回はリストバンド型スマートウォッチ「Mi Smart Band 4」を購入してみたので、レビューしていきたいと思います。
値段が非常にリーズナブルで購入でき、充電持ちもよくスリムな形な為、使用シーンによって使い分けができそうな感じだったのでずっと気になっておりました。
それではさっそくいってみましょう!
【スマートウォッチ Mi Smart Band 4】
スペック
重量:22.1g
耐水性評価:5気圧
ディスプレイの種類:AMOLED
画面のサイズ:0.95″
解像度:120 x 240 RGB
色深度:24bit
画面の明るさ:最大400nit(最大輝度)、明るさ調整可能
タッチスクリーンの種類::オンセル容量性タッチスクリーン
画面保護::2.5D強化ガラス、耐指紋コーティング付き
ボタン:1個のタッチボタン(スリープ解除、戻る)
リストストラップの種類:取り外し可能なリストストラップ(Miスマートバンド4はMi Band 3のストラップと互換性があります)
リストバンド幅:18mm
リストストラップ材質:熱可塑性ポリウレタン
ストラップの長さ調節可能範囲:155-216mm
RAM:512KB
ROM:16MB
センサー:3軸加速度計 + 3軸ジャイロスコープ / PPG心拍センサー /
静電容量式近接センサー
ワイヤレス接続:BT5.0 BLE
バッテリー:LiPo, 135mAh
充電タイプ:2Pin Pogo Pin
充電時間:≤ 2時間
バッテリー駆動時間:最大20日
本体材質:ポリカーボネート
アプリ:Mi Fit
システム要件:Android 4.4、iOS 9.0以降機能スポーツ機能:6つのワークアウトモード(トレッドミル、エクササイズ、屋外ランニング、サイクリング、ウォーキング、プールスイミング)、歩数計測、距離、消費カロリー
健康モニタリング:ワークアウト完了通知、目標設定、睡眠モニタリング、心拍数モニタリング、終日心拍数チェック、安静時心拍数、心拍数チャート、座りすぎ通知
その他の機能:アラーム、近接センサー、プリセット文字盤、カスタマイズ可能な文字盤、ロック画面、タイマー、ストップウォッチ、スマートフォンのアラームと通知、着信通話、メッセージ通知、カレンダー通知、アプリ通知、天気予報、デバイスを探す、デバイスのロック解除、イベント 通知、ナイトモード、Do Not Disturbモード(スマートフォンなしでも動作可能)、バンドの音楽制御、Bluetoothブロードキャスト、バッテリー残量表示、装着方法の選択、OTAアップデート。
デザイン
これは完全に好みによるかと思いますが、個人的には結構気に入っております。
「 amazfit gtr 47㎜ 」がかっこよすぎた為、値段も結構差があるし比較すること自体おかしいことなんでしょうが、どうしても見劣りしてしまうのも事実です。
ただ、これは完全に運動用に作られた形というか、勝手に自分がそう思っているんですが、筋トレやランニング時に運動がものすごくしやすそうだな~と期待しております。
バッテリー持ち
まだ数日しか使っていない為なんともいえませんが、【スペック】のところにも記載しておりますとおり「バッテリー駆動時間:最大20日」とのことなんで、 十分なんじゃないでしょうか。
ちなみに 「 amazfit gtr 47㎜ 」は 「バッテリー駆動時間:最大24日」 表記で実質、使い方によっては一ヶ月強持ったのでおそらく、「Mi Smart Band 4」も20日を超えて使えそうな予感をしております。
値段
僕が購入した時点ではお値段「約3,800円」でした。
安いっ!
以上です!!
初期設定
最初に「Mi Fit」のスマホアプリをいれて、もしくは同梱物の取説に書いているバーコードリーダー読み取りからアプリをいれ、Bluetooth接続をしてペアリングをすればスマホ側でアカウント作成画面になり、アカウントをいれると初期設定は終了です。
僕の場合、すでに使用していた「 amazfit gtr 47㎜ 」で「Amazfit」アプリを使用していたのですが、メーカーがXiaomiで一緒だった為、すぐに認識してくれました。
しかも、「Mi Fit」「Amazfit」アプリどちらからでも、両方のスマートウォッチを認識してくれていますので、どちらか一つのアプリで一元管理できるみたいです。
ただ、最初のペアリング時は「Mi Fit」アプリからでないと認識しなかったので、僕と似た状況の方はお気をつけください。
機能
電話・LINE・歩数・心拍数程度しか僕は機能的に使っていないのですが、ばっちり通知がきております。
ただ、「 amazfit gtr 47㎜ 」の時もそうだったのですが、僕はiPhone端末なためか「メッセージ」と「Gメール」はなぜか通知されません。(僕の設定の仕方が悪いのかな?android端末なら大丈夫なんだろうか?)
僕的にはそれでも全然問題ないのですが、iphoneユーザーの方はそのあたり注意してください。
【まとめ】
いかがだったでしょうか。
僕自身もまだ使用して数日なのでこれからってとこですが、何よりこのお値段ですよ!
「 amazfit gtr 47㎜ 」の時も防水機能があり、もちろんお風呂もいけるとはいえ、そこそこの値段がするので水をかけることに抵抗がありましたが、このお値段ぐらいになると荒くといったら語弊があるかもしれませんが、少々ハードに使っても最悪大丈夫ですよね。
これから、お風呂も含めいろいろ試して使用レビューを後日にしたいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに、「Mi Smart Band 4」用の保護ガラスもあるみたいなので傷が心配な方はチェックしてみて下さい。
今回の記事は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。